2869件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

一方で、自転車にはマイナス部分もあります。それは安全面の懸念です。自転車は、交通事故被害者になるだけではなく、加害者になることもあります。スマートフォンを操作したり、画面を注視したりしながら自転車に乗る「ながら運転」や、雨傘や日傘の傘差し運転信号無視右側通行、夜間の無灯火等々、安全が脅かされている場面を度々まちなかで目にします。

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

本市近隣自治体とを比較したときに、サービス内容マイナス面での差が生じていることは、筑紫地区をはじめとする近隣自治体で足並みをそろえるという観点から鑑みても、是正すべきであると考えます。  そこで、本市においても終了時間を今よりも遅くすることは可能でしょうか。 20: ◯議長山上高昭) 教育部長

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

母子保健法第10条、第13条に基づき、虫歯や歯周病が多発する傾向がある妊婦に対して、本人の健康を守り、これから生まれてくる子どもの歯の健康を守るため、マイナス1歳から将来の歯の健康を考える必要があります。妊娠、産後、妊産婦歯科健診の重要性について本市考えをお聞かせください。 149: ◯議長山上高昭) こども未来部長

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-21

──────────┤ │ 岡 部 かおり │1.妊産婦における口腔健 │(1) 本市母子健康手帳交付件数について伺う    │ │         │ 康管理について    │(2) 本市の妊婦健診の内容について伺う       │ │         │            │  1)妊産婦の歯科健診の実施状況について伺う   │ │         │            │(3) マイナス

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

70: ◯総務財政部長船越康二) 念のために、参考までにちょっとお伝えいたしておきますが、今年度の、今年の国によります国家公務員に対する人事院勧告、これにつきましては、数年ぶりコロナ後はマイナス改定等がございましたけれども、今年度におきましては、3年ぶりかと思いますが、プラス改定の通知が出ております。

筑紫野市議会 2022-09-02 令和4年第4回定例会(第1日) 本文 2022-09-02

次に、将来負担比率についてですが、算定結果がマイナスとなったため数値なしとなっております。  最後に、資金不足比率についてですが、本市水道事業会計下水道事業会計農業集落排水事業特別会計とも資金不足はありませんので、数値なしとなっております。  以上が、令和3年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率についての報告でございます。

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

その結果、4ページ上段の当期経常増減額マイナス106万5,992円となり、最下段の令和3年度の正味財産期末残高は1億6,658万2,824円となっておるところでございます。以上でございます。 42: ◯議長山上高昭) 環境経済部長。 43: ◯環境経済部長團野貴夫) 続きまして、報告第16号でございますが、令和3年度公益財団法人おのょう緑トラスト協会決算についてでございます。  

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

では、パークPFI制度活用を誰が言い出したのか、当時の支所長課長であったが、本庁はマイナス面のネガティブなことばかりで進展はしなかった。  それではどうしたのか、民間のノウハウ活用メリット大であることを田平町出身の議員4名が支援、地域説明会でも合意が取れた。平成31年から公募開始し1社が手を挙げ、日本工営株式会社であります。  

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

一番の教育環境である教職員が疲弊している学校子供たちにとってもマイナスで、居心地の悪い学校になっているのではないでしょうか。まず、昨年度の不登校実態をお伺いします。本市の不登校実態をお聞かせください。 ○議長光田茂)  平河教育委員会事務局教育監。 ◎教育委員会事務局教育監平河良)  お答えいたします。 

大野城市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-06-03

経常収益計から経常費用計を差し引きしました当期経常増減額マイナス647万4,000円であり、令和4年度の正味財産期末残高は1億5,556万942円の予定であります。以上でございます。 55: ◯議長山上高昭) 環境経済部長。 56: ◯環境経済部長團野貴夫) それでは、報告第9号でございます。  令和4年度公益財団法人おのょう緑トラスト協会予算についてでございます。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

また、令和2年度は、新型コロナウイルス感染対策による臨時休館措置や、休館措置以外でも開館時間の短縮や収容人数の制限などを行ったため、利用者数は7万1,654人に減少し、前年度比マイナス63%となっております。 166: ◯議長山上高昭) 大塚議員。 167: ◯7番(大塚みどり) 関連して、令和3年度の利用者状況はどうでしたか。 168: ◯議長山上高昭) 地域創造部長

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

総務部長(本夛研介) 今までも答弁をいたしましたけども、回答いたしましたけども、今の段階で中期財政見通しを出そうとすると、例えばこれが幾らで、直近の見直しした中期財政見通しプラスマイナスをするとというような形でしか出せないということになりますので、内容的には完全に精査されたものではないというふうに財政部局としては捉えております。 

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

211: ◯総務課長小國竜一) ちょっと今現時点での実際の取得率を調べておりますが、一応見込みとして86.6%ということで、令和2年度の実績よりマイナス0.2%というふうに見込んでおります。といいますのも、やはりコロナ禍でございますので、いわゆる有給休暇というよりも特別休暇コロナ濃厚接触になったりとか陽性になったりとかで特別休暇を取っている職員の割合が多うございます。

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

次に、10款地方特例交付金は、新型コロナウイルス感染症影響に対する固定資産税等軽減措置の補填が終了することなどから、マイナス79.9%、4億2,075万4,000円の減となっております。  11款地方交付税は、総務省から公表されました令和4年度地方財政対策に示された総額などから試算し、プラス9.7%、2億6,700万円の増となっております。  

みやこ町議会 2021-12-14 12月14日-03号

また、新型コロナウイルス感染症影響につきまして、先月行いました町内の資本金上位4社に対する電話による聞き取り調査によりますと、いずれの企業も、少なからずマイナス影響が続いておりました。 特に、半導体不足によって得意先生産量が減少し、その間接的な影響によって稼働率が下がっているところが多く、コロナ前に比べ、最大で60%の稼働率にとどまっているところもありました。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

また、7月に市で実施いたしました市内約5,400社を対象とした事業者アンケート調査では、卸・小売業宿泊業、飲食・サービス業におきまして、特にマイナス影響が大きいとの結果となっております。 私としましては、こうしたことを踏まえまして、市民の皆様の命と健康、生活を守る、また、事業者皆様事業継続や雇用を守る、こうした考えの下、引き続きしっかりと市政運営に取り組んでまいりたいと考えております。

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

C地区、ここは中山間地域ですが、ここは従来運行されておりました西鉄バスが廃止となり、変わって自治会バスが運行されましたので、利便性プラスマイナス面があり利便性がよくなったという実感はありません。  ここではマイナスの3点について述べてみます。  まず1点、それはイメージダウンです。

大野城市議会 2021-12-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-12-09

そういった意味でも、さらにいろんな計画をされていると思うんですけれども、その辺は情報広報課との関連になってくるかなと思うんですが、またさらに検討されているということは当初予算で出すかなとは思うんですけれども、ぜひ、ちょっとマイナスだったのが、どんどん活性化されていますし、そういった意味で、市の職員がしているというのを今聞きまして、すごいなと思いますので、ぜひ進めていっていただきたいと思っています。

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

◆13番(横山良雄) 私のほうでちょっと言いますけど、例年この12月議会交通のこととか、年末にかかりますので、再認識ということで質問しておりますけれど、人身事故令和3年の10月現在で福津市では157件、宗像206、宗像マイナス45なんですが福津市はプラス9でございます。それから死亡事故がありません。先ほど言われましたね。